医局ギャラリー 2015
仕事始め
今年は1月5日が仕事始めです。
班研究報告会
1月10日に武田教授が班長として厚生労働省難治性平衡機能障害研究班の研究報告会を東京で開催しました。
新年会
1月13日に新年会を開催しました。
壮行会
3月24日に千田いづみ先生、合田正和先生、高石 静先生、阿河誠治先生の壮行会を行いました。
医学優秀教育賞
カルビ・ブカサ先生が平成26年度の医学優秀教育賞を受賞されました。また、カルビ先生の指導の下、蔵本キャンパスにEnglish+という、英語力アップを目指す学生が自主的に運営する学内英語空間が誕生しました。
「新生児聴覚スクリーニングと聴覚障がい児支援のための手引き」
宇高二良先生、石谷保夫先生、千田いづみ先生、島田亜紀先生の協力により、徳島県と徳島県医師会母子保健委員会が共同で「新生児聴覚スクリーニングと聴覚障がい児支援のための手引き」を作成し、平成26年度末に県内の小児科医、耳鼻科医、産婦人科医に配布しました。
専門医研修開始
臨床研修を修了した石谷圭佑先生、高岡 奨先生、戸村美紀先生、中林えみ先生が徳大耳鼻科に入局し、耳鼻咽喉科専門医研修を開始しました。
歓迎会
帰学された東 貴弘先生、近藤英司先生、大西皓貴先生、遠藤亜紀先生と新入局の石谷圭佑先生、高岡 奨先生、戸村美紀先生、中林えみ先生の歓迎会を4月28日に開催しました。
厚労省研究班
武田教授が班長の厚生労働省難治性平衡機能障害研究班の研究報告書が完成し、厚労省に提出し、全国の大学に配布しました。
クリニカルクラークシップ
5月11日より今年度のクリニカルクラークシップが始まりました。
医局対抗野球
5月31日に医局対抗野球大会に参加しました。予選リーグ:対薬剤部14対4コールド勝ち、対産婦人科8対7最終回に決勝点をあげ勝利、準決勝:対消化器外科0対4接戦も惜敗。来年は優勝目指して頑張ります!
小児耳鼻科学会
来年に徳大耳鼻科が担当する第11回日本耳鼻咽喉科小児耳鼻咽喉科学会の準備のため、5月8日、9日に軽井沢で開催された第10回の学会に参加しました。
新外来棟
新外来棟が完成し、5月19日に耳鼻科外来を見学しました。開院は9月の予定です。
顔面神経学会
中村克彦先生が第38回日本顔面神経研究会(6月11日、12日、東京)でシンポジストとして発表されました。
特別共同指導
6月18日、19日に徳島大学病院で特別共同指導が行われました。きれいに片づけられた病棟処置室。
中国四国地方
徳大耳鼻科が担当で、第41回日本耳鼻咽喉科学会中国四国地方連合学会を6月20日、21日に大塚講堂で開催しました。
納涼会
7月21日に納涼会を行いました。
カナール先生歓迎会
9月1日にネパールのトリプタン大学医学部耳鼻咽喉科のカナール先生の歓迎会を行いました。
新外来棟への引っ越し
9月18日、19日に新外来棟へ引っ越し作業を行い、新外来棟は連休明けの9月24日にオープンしました。
お誕生会
武田教授、北村先生、三好先生ベビーのお誕生会です。
仕事納め
12月28日の仕事納めの日には、おそばをいただきました。