• 徳島大学 大学院医歯薬学研究部
  • 徳島大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野

Department of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery, Tokushima University Graduate School of Biomedical Sciences

医局写真

国際学会ギャラリー

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Bern, Switzerland, 2019

2019年のコレギウムは8月25日~28日にベルンで開催され、武田憲昭教授が出席されました。

Dysphagia Research Society, San Diego, CA, USA, 2019

第27回Annual Meeting of Dysphagia Research Societyが2019年3月7日~9日にアメリカのサンデェゴで開催され、陣内自治先生が口演発表を行いました。

第30回Barany Society Meeting, 2018

第30回バラニー学会が2018年6月10日から13日までウプサラで開催され、佐藤 豪先生と松田和徳先生がポスター発表を行いました。ウプサラ城でのBanquetでは、ABBA Tributeが出演し、大いに盛り上がりました。

Congress of European Rhinological Society, 2018

第27回Congress of European Rhinological Societyが2018年4月22日~26日にロンドンで開催され、北村嘉章先生が口演発表、神村盛一郎先生がポスター発表を行いました。

ISIAN-IRS 2017, Hong Kong, China, 2017

36th Congress of International Society of Inflammation and Allergy of the Nose (ISIAN) and 18th Congress of the international Rhinologic Society (IRS)の合同国際学会が2017年9月1日~3日に香港で開催され、藤井達也先生がポスター発表を行いました。

International Facial Nerve Symposium, Hollywood, USA.

第13回国際顔面神経シンポジウムが2017年8月3日~6日にハリウッドで開催され、東 貴弘先生と高橋美香先生が口演発表を行いました。

International Federation of Otorhinolaryngology Societies (IFOS) Paris, France

世界耳鼻咽喉科学会であるIFOS が2017年6月24日~28日にパリで開催され、阿部晃治先生、佐藤 豪先生がポスター発表を行いました。

Dysphagia Research Society, Portland, Oregon, USA, 2017

第25回Annual Meeting of Dysphagia Research Societyが2017年3月2日~4日にアメリカのオレゴン州ポートランドで開催され、近藤先生が口演発表を行いました。

American Association of Otolaryngology Head and Neck Surgery, San Diego, USA, 2016

第120回AAO-HNSが2016年9月18日~21日までサンディゴで開催され、武田憲昭教授、阿部晃治先生、北村嘉章先生、金村 亮先生、庄野仁志先生が参加しました。

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Bordeaux, France, 2016

第62回コレギウムは、2016年8月28日~31日にボルドーで開催され、武田憲昭教授が出席されました。

ERS-ISIAN-IRS, Stockholm. Sweden, 2016

26th Congress of the European Rhinologic Society (ERS)、35th International Symposium of Infection and Allergy of the Nose (ISIAN)、17th Congress of the international Rhinologic Society (IRS)の合同国際学会が2016年7月3日~7日にストックホルムで開催され、北村嘉章先生が口演発表を行いました。

29th Barany Society meeting, Seoul, Korea, 2016

第29回バラニー学会が2016年6月5日~8日にソウルで開催され、武田憲昭教授がPlenary Lecture、佐藤 豪先生、松田和徳先生、高岡 奨先生がポスター発表を行いました。また、佐藤先生がバラニー学会の会員に選ばれました。

16th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head Neck Surgery, Tokyo, Japan, 2016

第16回日本韓国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が2016年3月28日~30日に東京で開催され、北村嘉章先生が口演発表、近藤英司先生がポスター発表を行いました。

13th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head Neck Surgery, Tokyo, Japan, 2015

第13回日本台湾耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が2015年12月3日、4日に東京で開催され、藤井達也先生がポスター発表を行いました。

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, San Francesco, USA

第62回コレギウムは、2015年8月23日~26日にサンフランシスコで開催され、武田憲昭教授が出席されました。

Inner Ear Biology Workshop 2014 in Kyoto

ヨーロッパ以外では初となるInner Ear Biology Workshopが2014年11月1日~4日に京都で開催されました。武田憲昭教授がモーニングセミナーで「Neural mechanisms of motion sickness and spatial disorientation」を講演されました。

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Istanbul, Turkey, 2014

今年の第61回コレギウムは、8月24日~28日にトルコのイスタンブールで開催され、武田憲昭教授が出席されました。

International Pediatric Audiology Conference, 2014

島田亜紀先生が、4月11日から13日に上海で開催されたInternational Pediatric Audiology Conferenceに参加し、「健聴耳に装用したFM補聴システムが一側聾児の騒音下での語音聴取能におよぼす影響」についてポスター発表を行いました。

27th Annual Meeting of Korean Balance Society, Seoul, Korea, 2013

2013年12月8日に、武田憲昭教授が第27回韓国平衡学会(ソウル)において招待講演「Evidence-based treatment for dizzy patients」を行いました。また、前日のSatellite Symposiumでも特別講演「Neural mechanisms of motion sickness and spatial disorientation」を行いました。

20th IFOS World Congress, Seoul, Korea, 2013

第20回世界耳鼻咽喉科会議のシンポジウムManagement of dizzy patientsにおいて、武田憲昭教授がシンポジストとして「Pharmacological management of dizzy patients」を講演しました。

12th International Facial Nerve Symposium, Boston, USA, 2013

2013年6月28日~7月1日までボストンで第12回国際顔面神経シンポジウムが開催され、中村克彦先生と東 貴弘先生が参加しました。東先生が、「ボツリヌス毒素・ミラーバイオフィードバックによる病的共同運動の治療」について口演発表しました。House-Blackman評価法を開発されたBlackman先生にもお会いできました。

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Rome, Italy 2012

2012年8月27日~30日にコレギウムがローマで開催され、武田教授が出席されました。
Gala dinnerの写真は、左から塩谷教授(防衛医大)、武田教授、猪原教授(阪大)、松永部長(国立東京医療センター)、中川教授(福岡医大)。

Barany Society Meeting in Uppusala,2012

6月11日~13日に27th Barany Society Meetingがスウェーデンのウプサラで開催され、武田教授と佐藤先生が参加しました。佐藤先生が「後半規管型BPPVの治癒経過の難治化に影響する因子の検討」について発表しました。また本学会で、当教室の関根和教先生がバラニー学会のmemberになることが正式に発表されました。

9th International Conference on Cholesteatoma and Ear Surgery, 2012

第9回国際真珠腫学会が6月3日~7日に長崎で開催され、陣内先生と武田教授が出席しました。また、6月2日、3日に長崎で開催されたThe first Asia Otology Meetingでは、武田教授が「Pharmacological management of dizzy patients」と題したランチョンセミナーを講演されました。

14th Japan-Korea Joint Meeting of Otorihnolaryngology-Head and Neck Surgery, Kyoto, Japan, 2012

4月13日、14日に第14回日本韓国耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が京都で開催され、武田教授と佐藤先生が参加しました。

Collegium Oto-Rhino-Laryngologium Amicitiae Sacrum, Brugest, Belgium, 2011

2011年のコレギウムは、ベルギーのブルージュで開催されました。

11th Japan-Taiwan Conference on Otolaryngology-Head Neck Surgery, Kobe, Japan, 2011

第11回日本台湾耳鼻咽喉科・頭頸部外科学会が神戸で開催され、武田教授、北村先生、東先生が参加しました。寒かったけど、ルミナリエも見てきました。

24TH Barany Society Meeting in Uppusala, June 11-14, 2006

第24回バラニー学会が2006年6月11日~14日にかけて、スウェーデンのウプサラ大学で行われました。
徳島大学からは武田教授と佐藤医員が参加しました。
ウプサラの町は閑静な学園都市といった感じで住みやすい印象をうけました。スウェーデンの人たちは人当たりがよく、道を尋ねても丁寧に英語で対応してくれ好印象でした。
日本人も多く参加し、次回は京都で行われる予定です。

2005年めまい平衡神経医学会 (ポスター賞受賞!)

XXIII Barany Society Meeting in paris (July 8-10, 2004)

33rd annual meeting of Society for neuroscience in New Orleans (November 8-12, 2003)

XXXII Europian Histamine Reseach Society(EHRS): (May 7-11, 2003)

Europian Histamine Reseach Society(EHRS)は2003年5月7日~11日にオランダのライデン郊外で行われました。当科からは北村医員が演題発表で参加しました。プログラムは毎晩11時くらいまで予定が組まれていて、周りは畑ばかりで何もないので、ホテルで缶詰め状態になります。しかし、貸切バスで2日目の夕方はチューリップを見に植物園へ、3日目の午後からは干拓の歴史を学びに海岸へ行き、帰りに海の見えるレストランで食事という特典もありました。

第17回世界耳鼻咽喉科学会 (September 28-Octorber 3, 2002)

1年間延期されていました第17回世界耳鼻咽喉科学会(IFOS)が、2002年9月28日より10月3日エジプト・カイロにて開催されました。当科からは中村助教授が演題発表で参加しました。学会夕は、連日深夜までオペラ、ピラミッドの音と光のショー、新旧カイロの名所ツアー、各イベントの後はエジプト色豊かな晩餐会が行われました。最終日閉会式後のナイル河畔でのGala Dinnerでは、IFOSを模った華麗な花火で締めくくられました。

XXII Barany Society Meeting in Seattle: (September 26-29, 2002)

Barany Society は2002年9月26日~29日にアメリカのシアトルで行われました。当科からは関根医員が演題発表で参加しました。めまいに関していろいろな角度から演題が出されており、非常に興味深い内容でした。シアトルはアメリカにしては食べ物もおいしく住みやすそうな印象を持ちました。全然関係ないですが、学会の帰りにはメキシコによってカンクンのホテルでのんびりした後ティオティワカンなどの遺跡を巡っていい休養になりました。